久しぶりにちょっと追加です。
軒先にネコハウスを作りました。トイレ砂とか掃除が楽です。冬仕様も計画済み。
|
|
2004.03.28 ネコハウスその1
|
2004.03.28 ネコハウスその2
|
![]() |
![]() |
ネコハウスを増築しました。タタミ1枚分よりひと廻り大きいです。高さ2メーター程度。 | 内部に段差を付けてみました。中にいるときはたいてい一番上にいます。 |
2004.03.28 ネコハウスその3
|
2004.03.28 ネコハウスその4
|
![]() |
![]() |
さっそく入ってきました。この後、不足分のビスを留め始めたら、ドリル音で逃げだしました。 | 外観はこんなんです。 |
2004.02.08 ひなたぼっこ
|
2003.04.29 お気に入り
|
![]() |
|
みごとに並んでます。日が陰ってきたのでこの後移動してました。 | 障子を垂直に駆け登るもんで、紙はボロボロ、桟も折れてしまいました。 |
2003.04.21 兄弟?
|
2003.01.25 寝るの。
|
|
|
伸びた長さは約1m。比べてしまえば小猫にみえるけど、ブチが普通サイズ猫です。 | ダンボールがみんなのおもちゃ。この時はベッドですが、数日間ですべて噛み千切られて無くなりました。 |
2002.10.19 お昼寝しよっか
|
2002.10.19 眠い。
|
子供たちでお昼寝タイム。お昼寝スポットで左側2匹がじゃれてて、いつのまにかみんな寄って来ました。 | どちらも引取られました。お昼寝直前で眠そうです。 |
|
|
2002.07.07 お昼寝しよっか
|
2002.09.20 足袋はいてます
|
|
|
みんなでお昼寝タイム。子供4匹目は、一番向こうにいます。奥でこっち向いてる顔のすぐ左、不自然な白い物がそうです。(笑) | きじ猫(雌)です。ちょっと気が小さいけど、賢い子です。左の一番手前にいる子ですね。足袋がチャームポイント。趣味はバッタ取りでした。 |
|
|
2002.07.04 ウチの子供に、何か?
|
2002.07.07 朝ごはん
|
|
|
親も寄ってきた時は撫でれる程度に懐いてますが、子供と一緒だと少し警戒してますね。 | 毎朝こんな感じ。 |
|
|
2002.07.03 子育て。
|
2002.07.04 はじめまして。
|
|
|
近所のノラ家族です。10日〜2週間位前に産まれたようです。よく見て下さい、4匹いますよ。 |
もう性格の違いが出てます。こいつは好奇心旺盛、ほかは警戒心の強いのとのんきなのとおりこうさんです。
|
|
|
2002.06.30 出して。
|
2002.06.30 でかい。
|
|
|
後ろの窓、一番左の竪桟が切ってあります。そこが猫の出入口です。朝、出たい時はこんな風。 |
比較するものがないけどでかくなってます。
どうやらまだ大きくなりそうです。朝の起こし係。 |
|
|
2000.10.24 野良だっけその2。
|
2001.03.25 何をしている?
|
|
|
この頃、やっとこいつも安心して寄ってくるようになりました。まだ立ち上がると怖がって隠れてました。
|
おすわり状態から、いきなり前脚だけでずるずる。
ひとの布団で、何をしている?(^-^;)お尻は確信犯か? |
|
|
2000.09.23 野良なのに。
|
2000.10.24 野良だっけ。
|
|
|
目ヤニだらけで汚れてるけど、わりと元気な奴。
しかし、おまえこう簡単に捕まってていいのか? |
慣れて来て、結構好き放題し始めました。
背中に登って、ひとしきり蛍光灯の紐と遊んだ後。 |